ワールドゲームズとは「第2のオリンピック」ともいわれ、国際的トップアスリートによる総合競技大会であり、オリンピックに採用されていない競技種目で行なわれます。
オリエンテーリングは2001年に秋田で行なわれた第6回大会から正式種目に加えられ、今回で3回目。出場枠には制限があり、世界のトップ選手が集められます。秋田大会のときは開催地枠で日本も出場することができましたが、2005年のデュイスブルク(ドイツ)大会では日本に出場枠は与えられませんでした。
今年はアジアの雄として男女2枠ずつ合計4名の枠を与えられ、世界の強豪と戦います。
世界選手権よりも、さらに選ばれた選手のみが参加するワールドゲームズ。強力なヨーロッパ勢に対して、日本がどこまで食い込めるか、そして負けられないアジア諸国との戦いにも注目だ。
リレーは男女ミックスの4人リレーということでどこまでいけるのか未知数。それゆえに面白い!
IOFサイトでは旧マップやライブリザルトのほか、GPSトラッキングも見ることができる。更に、動画の配信もあるようだ。これらの情報を見ながら、応援チャットでみんなで観戦しよう!
7/17 | (Fri) | Sprint |
7/18 | (Sat) | Middle |
7/19 | (Sun) | Relay |
コメント
皆様、応援ありがとうございました。
台湾での大会やレースの様子についてはまた別の機会で報告しますが、いろんな方から応援のメッセージをいただき大変嬉しく、心強くなりました。
次は世界選手権。
また一丸となって応援できる企画を練っていただけるよう、O-NEWSにも期待しています。
ありがとうございました!
レースお疲れ様でした!
残念ながらライブで見ることはできませんでしたが。地図と結果を見ました。
皆川の25位はいい位置ですね!ラップを見る限りいいレースだったのでしょうか?
番ちゃんは足大丈夫かな?ラスポゴールも悪くないタイムなので平気かな?
加藤、小泉の内容は?ラップを見る限り前半などは良いように思えます。
地図は比較的オーソドックスなパークOに見えますね。
明日はミドル、また楽しみにしています。
台湾はとっても暑いですが、電車やバスや建物の中は冷房がガンガンでちょっと寒いくらいです。でも食事は日本のものに味付けは近いです。体調管理に気をつけながら3日間を過ごしたいです。
みんな調子よいです。
午後のレースはぜひ応援してください。
尾上@ウィーン空港です。
このO-Newsのリンクからたどれる以下のアドレスのブリテン4は、なぜか古いままのものです。
http://wg2009.orienteering.org/bulletin4.pdf
新しく変更されたものは以下のIOFページからたどってください。
http://www.orienteering.org/i3/index.php?/iof2006/news/the_world_games_bulletin_4
言い忘れましたが、オリエンテーリングのブリテン4が発表され、IOFのサイトからダウンロードできます。これを見るとさらにネット観戦も面白くなるでしょう。
>選手向けですが
もしここを見ていたら是非ブリテン4を見ておいてください。
現地でコピーはもらえるそうですが。
尾上@ベネチア空港です。
イタリアでの涼しかったJWOCが終了し、このまま(成田経由ですが)猛暑の台湾に移動してワールドゲームズ日本チームオフィシャルを務めます。
オリエンテーリングの観戦チケット(オリエンテーリングも100台湾ドルする)が数多くある種目の中で最初に完売になったということで、どんな雰囲気の中で大会が行われるのか楽しみです。できる範囲でレポートしますので、応援をよろしくお願いします。